サトブロ

気になることや体験談を記事にします

1歳の子のおもちゃ選び!プレゼントは知育玩具が一石二鳥かも!?

f:id:nsatoko:20201204174206j:plain

1歳になると、
おもちゃへの興味関心が
強くなって来ますよね。

 

我が子も1歳を過ぎてから
おもちゃへの興味がどんどん強くなり、
自分でおもちゃ箱の中から
好きなものを選んで取り出して
遊ぶようになりました。

 

好きなおもちゃにも
段々と個性が出てきているのが伺え、
新しいおもちゃに
どんな反応を示してくれるのかが楽しみで
おもちゃコーナーによく
出掛けるようにもなりました。

 

しかし、それと同時に
たくさんあるおもちゃの中で
どれを我が子に選べば良いのか
悩むようにもなったのです。


今回は、1歳の我が子への
おもちゃ選びに悩んだ私が
おもちゃ選びのヒントにしたことや
どんなおもちゃを選んだのかを
お伝えしたいと思います。


同じように悩まれているパパ・ママの
参考になれば嬉しいです。


1歳のおもちゃは「知育」がいっぱい!!重要視したポイントとは!?

f:id:nsatoko:20210110124517j:plain

まず、私がおもちゃを選ぶ上で
「こんな物を選びたいなぁ!」
と思っていたことは

 

・一人でじっくり遊んでくれるもの
・成長に良い刺激となるようなもの
・一緒に簡単にお片付けができるもの

という点です。


一人で集中して遊んでくれると
親としては嬉しいですし、
遊びながら学べるなら一石二鳥!

 

ついでに
簡単に片づけられるものなら
一緒にお片付けも教えられるかな?
と思ったからです。


そこで、おもちゃコーナーで
目についたのが「知育おもちゃ」です!

 

おもちゃコーナーで
「遊びながら子供に良い刺激となる」
と紹介されていた知育おもちゃは
1歳から遊べるものも種類が豊富!


手先を使って
じっくり遊べるおもちゃが多く、
これなら我が子も集中して
遊んでくれるかもしれないと思い、
知育おもちゃの中から選ぶことにしました。


そこで私が選んだのは、
丸・三角・四角・星形などの穴に
同じ形のブロックを入れるというもの!

 

なぜこれを選んだのかというと
知育おもちゃの中でも
比較的易しそうだったことと、
ボックスの中にブロックを入れるだけで
簡単にお片付けができるので
遊んだ後も我が子と一緒に
お片付けができそうだなと思ったからです。


実際に遊んでみると、
最初はなかなか同じ形の穴に
ブロックを入れることができませんでしたが
徐々に丸い形のブロックから
入れることができるようになりました。

 

いろんな形の穴に
順番にブロックを当てはめて
正解の穴はどれなのか、
自分で考えながらやり進めている様子が見え
親としても、とても嬉しかったです。


その他にも、知育おもちゃの
定番と言われている「積み木」。

 

私は、出産祝いに友人から
積み木をプレゼントしてもらいましたが、
「まだ早いかな?」と思い
しまったままになっていました。

 

知育おもちゃを買ったことを機に
積み木でも遊ばせてみることに。


最初は、
積み木同士を打ち付けあって
カチカチ音が鳴るのを楽しんでいました。

 

すぐに、積むものだということは
理解できていませんでしたが、
遊ぶ回数を重ねるうちに
積み重ねられることを自分で理解して
積める個数も徐々に増えて行き、
倒れないように慎重に積んでいる様子も
伺えるようになりました。

 

「まだ早いかな?」なんて
こちらで限界を決めつけてしまう必要は
全く無いな!
と感じた出来事でした。


簡単・安い!!1歳の子のために知育おもちゃを手作り!作り方と反応は!?

f:id:nsatoko:20201204174248j:plain

「知育おもちゃ」は、買うと
それなりの金額がしてしまうため
頻繁に買い与えるのは
やはり難しいのが正直なところ。

 

しかし、赤ちゃんは
遊び慣れてくると段々同じおもちゃに
飽きてしまうこともありますよね。

 

できるなら、様々なバリエーションの
おもちゃで遊ばせてあげたいものです。


でも、「知育おもちゃ」は
家にあるものを使って
簡単に作ることができます!

 

私も友人の先輩ママに教えてもらって
家でいくつか知育おもちゃを
作ってみました!

 

今回は、私が手作りしてみた
「知育おもちゃ」を2つ、
お伝えしたいと思います。


空のペットボトルを使った、ストロー落とし

その名の通り、用意するものは
空のペットボトルとストローだけ!

 

キャップを取ってしっかりと洗った
空のペットボトルと、
ペットボトルの背丈より短く切った
ストローを数本準備します。

 

ストローは、
カラフルなものを揃えると
楽しげですし、赤ちゃんも好きですよね。

 

これだけで準備はOK!

 

ペットボトルの穴にストローを
落として遊ぶだけの簡単なおもちゃですが、
赤ちゃんは指先で遊ぶことが好きなので
集中した表情が見られるかと思います!

 

最初から手本を見せずに
赤ちゃんにそのまま渡して
どんな使い方をするのか
その様子を見てみるのも面白いですよ。


我が子が初めてこのおもちゃで遊んだ時、
やはりペットボトルの中に
ストローを落とすものだとは
なかなか理解できず、
ペットボトルで床を叩いたり
ストローを口にくわえたりしていました。


しかし、私が一度手本を見せると
すぐに真似てトライするように!

 

何度か挑戦してようやく
ストローをペットボトルの中に落とせた時は
満面の笑顔を見せてくれ、
本人もできた喜びを感じているのが分かり、
「作った甲斐があったなぁ!」
と親の私も大満足でした。


トレーを使った、つまようじ刺し

スーパーで売っている、
お肉やお魚の入った
発泡スチロール製のトレーを使います。

 

綺麗に洗って乾かしておきましょう。

 

トレーを裏返し、底の部分を上にして
つまようじで端から順番に
等間隔で穴を開けていきます。

 

この時、つまようじの太さより
少しだけ広めの穴になるようにしておく
のがポイント。

 

つまようじも穴の数の分、
本数を用意します。

 

先がとがっていて危ないので
ハサミでカットしておくのがオススメ。

 

さぁ、これで完成です!


小さな穴につまようじを刺していく

これもまた簡単なおもちゃですが、
先ほどのペットボトルよりは
少し難易度も高めです。

 

穴の位置が分かりやすいように
カラーペンで穴の周りを
塗っておくのも良いですよ!


我が子はこのおもちゃには
なかなか苦戦!

 

うまく穴に刺さらなかったり
力任せにやって穴の開いていないところに
つまようじを突き刺したり…。

 

それでも根気強く取り組んでいる姿が
なかなか頼もしかったです!


知育おもちゃは
できる、できないだけではなく
集中して取り組む気持ちも
学ばせてくれるのだと思います。


新品のおもちゃをプレゼントしてあげるのも
もちろん良いですが、
パパ・ママの気持ちがこもった
手作りのおもちゃも
きっと赤ちゃんは喜んでくれます!

 

親の私たちも、
我が子が喜んでくれる顔を想像して
おもちゃを手作りするのは
とても楽しく幸せですよね。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

少しでも、おもちゃ選びの
参考になったら嬉しいです。


赤ちゃんは、
日々いろんなことに
刺激を受けて成長しています。

 

日頃いろんなおもちゃで遊ぶ中でも
親の私たちが想像もしなかった
成長を見せてくれることも
たくさんあるでしょう。

 

それを一番近くで見られる私たちは
とても幸せですよね。

 

楽しく、時には真剣に遊ぶ顔を
大きく成長してからも
忘れずにいたいものです。

 

おもちゃでたくさん遊んで
時には一緒に楽しみながら、
どんどん成長する我が子を
これからも見守っていきましょう。