サトブロ

気になることや体験談を記事にします

赤ちゃんのお風呂は大変!!ワンオペを助けるグッズとおもちゃは!?

f:id:nsatoko:20210108172239j:plain



赤ちゃんを一人でお風呂に入れるのは

なかなか体力を使いますよね。

 

月齢の低い赤ちゃんなら、

ずっと抱っこをしたまま

慎重に体を洗ってあげなければ

いけなかったり…。

 

1歳前後の赤ちゃんなら、

大人しくお風呂に入ってくれずに

騒いだり泣いたり…なんてことも

たくさんあると思います。

 

一日の疲れが、どっとやって来る夜。

 

最後の大仕事であるお風呂は

少しでも楽に乗り切りたいものです。

 

今回は、私自身も

ワンオペお風呂に奮闘する

一人のママとして、

同じように悩むパパ・ママたちに

少しでも役立つようなお話を

お伝えしたいと思います。

 

ご参考になれば嬉しいです。

 

 

ワンオペの私が行った赤ちゃんのお風呂の入れ方。用意するグッズは!?

 

f:id:nsatoko:20210111074358j:plain

我が子がベビーバスを卒業したのは

生後2か月のこと。

 

一緒に大きなお風呂に浸かるのは

楽しみでもありましたが、

やはり不安が大きかったことを

覚えています。

 

抱っこをしているとはいえ、

深いお風呂に小さな赤ちゃんを入れる

ということが漠然と不安でした。

 

その上、

自分が体や髪を洗っているときは

赤ちゃんはどこでどうしていたら良いの?

なんて考え始めると、不安は

どんどん膨らんでいきました。

 

最初のうちは、

自分は我が子が眠ってから

改めて入りなおすことにして、

まずは赤ちゃんを大人のお風呂に入れることに

慣れる練習をしました。

 

初めに、お風呂から上がった

我が子の体を脱衣所で

スムーズに拭いてあげられるように

大きめのクッションを脱衣所に準備し、

その上にバスタオルを敷いて

スタンバイしました。

 

お風呂を出たあと、

そこに赤ちゃんを寝かせれば

すぐにバスタオルで包めるので

温まった体を冷やさず、スムーズに

体を拭いてあげることが出来ます。

 

準備したクッションは

大きめの座布団のようなもので、

赤ちゃんが寝転んでも転がり落ちない

安定感のあるものを選びました。

 

しっかりクッションと

バスタオルの準備ができた状態で、

早速お風呂へ。

 

バスチェアに座った私のひざの上に

我が子を寝かせるようにして

全身を洗います。

 

万が一のことがあっても安全なように、

お風呂場のタイルの上には

柔らかいバスマットを敷きました。

 

洗い終えたら、いつもより少し

浅めに溜めた湯船に一緒に浸かり、

身体が温まったら湯船を出て

事前に用意したクッションの上で

我が子を拭き上げて終了!

 

この流れがスムーズに

出来るようになってから、

「私も一緒にお風呂を済ませる」という

次のステージへ挑戦することに!

 

 

我が子が私のお風呂を待っている間に

湯冷めしてしまってはかわいそうなので、

我が子を脱衣所のクッションの上で

待機させて、風呂場の扉を開けた状態で

先に自分の全身を素早く洗います。

 

それから、

待機している我が子の服を脱がし

いつもの手順でお風呂に入れます。

 

しかし、

この流れが定着してきた頃、

新たな問題が発生しました。

 

我が子が寝返りをするように

なったのです。

 

嬉しい成長ですが、

クッションの上で寝かせて

待たせておくことが出来なくなりました。

 

加えて、よく動くようになったので

ひざの上で寝かせて体を洗うのも

難しくなってきてしまったのです。

 

 

赤ちゃんの成長とともに、

やり方をアップデートしていかなければ

いけないのが育児ですよね。

 

分かってはいますが、

このアップデートのタイミングは

なかなか苦労するものです。

 

 

うちにはバウンサーも無かったので

どのように待たせておくか、

なにか新しいグッズを買い足すか

色々と悩みました。

 

その結果、

赤ちゃん用のバスチェア

準備することにしました。

 

リクライニング式で

背もたれの角度を変えることができ、

寝返り防止のストッパー付き!

 

手元には音が鳴るおもちゃもついていて

あやすことも出来るものでした。

 

我が子はまだ自分で座ることは

出来ませんでしたが、

背もたれを緩やかに傾けてあげることで

自分で座って手元のおもちゃを触ったり、

私の様子も見たりしながら

待っていることが出来ました。

 

赤ちゃん用バスチェアを

準備してからの手順は、

 

  1. 我が子と一緒にお風呂場へ
  2. 我が子は赤ちゃん用バスチェアに座る
  3. 我が子に定期的にお湯をかけてあげながら私は急いで全身を洗う
  4. バスチェアに乗せたまま我が子を洗う
  5. 一緒に湯船に浸かる
  6. 脱衣所のクッションの上で体を拭いてあげる

 

 

です。

 

我が子が自分で座れるようになるまでは

この手順でワンオペお風呂を

乗り切ることが出来ました。

 

ここまでで用意したグッズは

 

  • 座布団のようなクッション
  • タイルの上に敷く柔らかいバスマット
  • 赤ちゃん用バスチェア

 

です。

 

参考にしてみてくださいね!

 

 

 

1歳の赤ちゃんが夢中になる!?お風呂で大活躍のおもちゃとは!?

 

f:id:nsatoko:20201209174943j:plain

さて、

赤ちゃんが1歳前後になってくると

かまり立ちをしたり、

自立して歩きだす赤ちゃんも

増えてきますよね。

 

そんな赤ちゃんとのワンオペお風呂は、

以前に比べて楽になる部分もあります。

 

例えば、

自分で立ってくれるようになると

身体を支え続ける苦労もなくなりますし

安定して体を洗うことも出来ますよね。

 

お風呂上がりも、

脱衣所のクッションに寝かせなくても

体を拭くことだって出来ます。

 

しかし、また新たな問題も発生します。

 

我が子が1歳前後のときは、

色んなものに対する興味が

強くなって来た頃。

 

一緒にお風呂に入ると、

ボディーソープやシャンプーボトルを

手あたり次第に風呂場の床に落としたり、

お気に入りのぬいぐるみをお風呂に持って来て

離さずそのまま湯船に入れたり...。

 

私自身では事前に想定できなかった

大変さがやってきました。

 

そこで私は、

お風呂場でしっかり遊べるおもちゃ

色々と準備してみることにしました。

 

まず用意したのは、

小さなジョウロのおもちゃです。

 

お湯をすくうとジョウロの穴からジャーと

お湯が出てくるだけのおもちゃですが、

我が子はその様子が面白かったようで

気に入ってよく遊んでくれました。

 

他にも、湯船を泳ぐ船のおもちゃや

お湯をすくうジャベルのおもちゃ、

空のペットボトルなどなど、

飽きさせないように色々なものを試しましたが

その中でもダントツで我が子にヒットした

おもちゃがあります。

 

それは、百円ショップで売っている

お風呂場専用のクレヨンです!

 

これは、

お風呂場の壁にお絵かきができ、

お湯で流すと簡単に消せる

という優れもの。

 

色の種類も豊富で、

我が子は楽しそうに

ずっと壁に絵を描いて

遊んでくれました。

 

少しずつ、

テレビや絵本に出てくるキャラクターを

認識できるようになっていたので、

私がキャラクターを描いてあげると

指をさして喜んでくれ、

私も一緒になって楽しむことができました。

 

お風呂を入ることを嫌がる赤ちゃんも

お風呂場で好きなおもちゃで遊べると分かれば、

前向きにお風呂に入ってくれるようになる

こともあるでしょう。

 

赤ちゃんそれぞれの好みがあるはずなので

どの子も興味を持ってくれるとは限りませんが、

カラフルな色を楽しんでくれる

赤ちゃんも多いと思います。

 

お風呂のおもちゃ選びに

悩まれている方がいましたら、

ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

色んな手を尽くしても、

うまくいかないことがたくさん起きるのが

育児ではありますが、うまくいったときは

嬉しかったり幸せだったり、

育児でしか味わえない気持ち

たくさんあります。

 

ワンオペお風呂は、

入るまで気が重いのですが、

お風呂場で楽しそうに過ごす

我が子の顔が見られると、

「今日はうまくいった!嬉しい!!」

と、一日の終わりに幸せな気持ちになり、

疲れを育児で癒されるなんてことも。

 

色んなグッズやおもちゃにたくさん頼って

少しでもお風呂の時間を

赤ちゃんと楽しく過ごせたら、

赤ちゃんも、パパ・ママも幸せですよね。

 

とはいえ、

やっぱりハードなワンオペお風呂!

 

たくさんのパパ・ママたちが

今日も頑張っているのだと思うと

私も頑張れます。

 

ワンオペお風呂奮闘ママの一人として

皆さんを応援しています。

 

赤ちゃんとのお風呂を楽しみながら

一緒に頑張りましょう!