サトブロ

気になることや体験談を記事にします

赤ちゃんの寝かしつけのコツを伝授!!ポイントは子供の観察にあり!?

 


f:id:nsatoko:20201208174931j:plain



赤ちゃんのお世話は
何をするにも大変ですが、
特に多くのパパ・ママたちが悩むのは
赤ちゃんの寝かしつけ」について。

 

これを読んでいる皆さんも一度は悩み、
苦労した経験があるのではないでしょうか?

 

何より私自身が、
我が子の寝かしつけで
とても悩んだ経験があるのです。


新生児はよく寝るものだと聞いていましたが、
我が子は生まれたばかりの頃から
寝つきも悪ければ、
長時間寝てくれることも少なく
特に最初の2か月は寝かしつけに
とても苦労しました。


それでも、苦労した分だけ
自分なりに様々な工夫を重ね、
なんとか乗り越えて
今日までやって来ました。

 

そんな我が子も現在1歳4か月。

 

成長とともに
「寝かしつけ」の悩みの内容も変化し、
その都度アップデートを繰り返しながら
取り組んできた、
私なりの「寝かしつけのコツ」を
一部お伝えしたいと思います。

 

全ての赤ちゃんに
当てはまる話ではありませんが、
少しでも参考になれば嬉しいです。


赤ちゃんの寝かしつけの課題・抱っこ→背中スイッチ発動問題を解決!?

f:id:nsatoko:20210110211235j:plain

赤ちゃんは、
パパ・ママに抱っこされるのが
大好きなものですよね。

 

なかなかベッドや
布団で寝てくれない赤ちゃんも、
「抱っこをしていると眠ってくれる」
なんて経験をしたことがある方も
多いのではないでしょうか?


しかし、
抱っこでしか眠ってくれない」となると
お世話をするパパ・ママにとっては
自分自身の身体が休まらず、
生活に支障が出てしまうこともありますよね。


出来ることなら、ベッドや布団で
ぐっすり眠ってくれると嬉しいものです。

 

私は、出来るだけ我が子を抱っこし
スキンシップを取ってあげたいと
思ってはいましたが、
ずっと抱っこをし続けることで
私自身が体調を崩したり、
心のバランスを壊したりしてしまっては
元も子もないな…と感じていました。


そこで私が最初に取り組んだのは
抱っこで眠った赤ちゃんを
いかに起こさずにベッドや布団に
寝かせることが出来るか?
ということです。

 

私が成功したコツをお伝えします。

 

まずは、抱っこでしっかり寝つかせます。

「もう寝たかな?」と思っても
そこからもうしばらくの間は
頑張って抱っこを続けました。

 

観察していくうちに
我が子は眠りが深くなってくると
ピクピク!と身体を動かす癖があることが
分かりました。

 

これは我が子の癖なので
他の赤ちゃんも同じと言うわけでは
決してありませんが、
それぞれの赤ちゃんにも
何かしらのサインがあるかもしれません。

 

じっくり観察してみてくださいね。


我が子がピクピク動いて程なくしたら、
ゆっくりベッドにおろします。

 

しかし、ここが一番難しいのです!

 

皆さんもご経験済みだと思いますが、
いわゆる「背中スイッチ」が発動し
あんなにぐっすり眠っているように
見えた赤ちゃんも、
ベッドや布団に背中をつけただけで
パッと目を覚ましてしまうのです!

 

ここで目を覚まされてしまったら、
抱っこで一生懸命寝かしつけたのが
一瞬で水の泡に…

落ち込みますよね。


そこでアドバイスをくれたのが
友人の先輩ママでした。

 

「おしりからベッドにおろしてない?」
と言われたのです。

 

まさに私は、おしりから
我が子をベッドにおろしていました。

 

背中からおろして、最後に
おしりをゆっくり布団につけてあげる
比較的背中スイッチを発動しないよ!」

とのこと。

 

早速実践したところ
まさかの大成功でした!

 

いつもあんなに敏感だった我が子が
背中からおろした、
ただそれだけで目を覚ますことなく、
ベッドの上でスヤスヤと眠ってくれたのです!


だからといって百発百中、
というわけではもちろんありません。

 

失敗することもたくさんありましたが、
この方法を知らなかった時よりは
格段に楽になりました。

 

我が子には相性が良い方法だったのです。

 

試したことがない方は、
ぜひ一度試してみてくださいね!

 

赤ちゃんの寝かしつけの音楽は「いつも同じ」が一番重要!?

f:id:nsatoko:20210109203354j:plain





次に私が取り組んだことは
赤ちゃんの眠りを誘うような音楽
聞かせることです。

 

私も早速色んなものを試して
我が子の寝つきの様子を観察しましたが、
その中で息子が一番
よく寝ついてくれたものは
ドライヤーの音」でした。


私はこれを寝かしつけのタイミングで
毎回流すことに決めました。

 

まだ我が子が0か月の頃のことです。

 

そこから、朝も昼も夜も
寝かしつけるときは
「ドライヤーの音」一択!

 

音を聞かせ始めてからは
比較的寝つきも良くなってきて
我が子が3か月になる頃には
ドライヤーの音が流れ始めると
抱っこをする前から
ウトウトし始めるようになったのです。

 

「ドライヤーの音」= 寝る時間だ!
と理解してくれたのかもしれません。


寝かしつけの時に、何かしら
決まった音楽や音を聞かせてあげるのは
一つの方法です。

 

現在息子は1歳4か月ですが
未だに昼寝や夜眠る時は
寝つくまでドライヤーの音を流しています。

 

すでに音がなくても眠ることが出来ますが
この音を聞くと「寝る時間だ!」と、
自ら寝室にやって来て
ベッドに寝転んでくれるので
助かっています。


寝かしつけで悩んでいる方は、
これも一つの方法として
ぜひ試してみてください。

 

赤ちゃんの寝かしつけは「同じ時間」を意識!!子供のリズムを作ろう!!

f:id:nsatoko:20201208175037j:plain

そして最後にもう一つ、
我が子を寝かしつける上で
大切にしたことがあります。


それは「赤ちゃんの生活リズムを作る
ことです。

 

まず、朝起きる時間と
夜寝る時間を固定しました。

 

朝は7時に起床、夜は21時就寝に。

 

もちろん、決めた時間より
早く起きてしまうことも
夜はなかなか寝てくれないことも
たくさんありましたが、
うまく行かなくてもあまり気にしすぎず
気楽な気持ちで、
まずは意識することが大切!
と継続しました。


それから日中は、
寝かしつけのヒントはないか
我が子をじっくり観察しました。

 

そこで分かったのは
我が子は大体朝起きて2時間後に
眠くなってきてぐずり始めるということ。

 

そして、そのサイクルを
1日中繰り返すということです。

 

眠くなってきたタイミングを見逃さず
眠くなっている流れで寝かしつけられると
寝かしつけもスムーズでよく寝てくれました。


その頃の我が子の睡眠スケジュールは
こんな感じです!

07:00 起床

09:00 朝寝(2時間ほど)

11:00 起床

13:00 昼寝(2時間ほど)

15:00 起床

17:00 夕寝(長くても1時間)

18:00 起床

21:00 就寝


これはあくまでも
我が子の睡眠スケジュールです。


もっとまとめて寝る赤ちゃんもいれば、
こまめに睡眠をとる赤ちゃんもいるでしょう。

 

赤ちゃんそれぞれだと思うので
その赤ちゃんに合った生活リズムを
工夫してみると、
寝かしつけに役立つかもしれません。

 

参考にしていただければ幸いです。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?
少しでも参考になれば嬉しいです。

 

寝かしつけの悩みは
赤ちゃんが成長するごとに変わっていき、
今までうまくいっていた方法が
いきなり使えなくなることも
しょっちゅうありますよね。


私もまだまだ新米ママなので
悩み事はたくさんありますが、
その都度、トライアンドエラーを繰り返しながら
我が子と向き合っていきたいと思います。


一緒に無理をしすぎず
頑張っていきましょうね。